News
10/24(火)店舗お休みのお知らせ
10月24日(火)は日本橋髙島屋S.C.での草月いけばな展ポップアップストア準備のため、草月会館4Fのショップは休業いたします。翌日10月25日(水)からは通常営業いたします。 草月いけばな展は2023/10/25 - 2023/10/30の期間、日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホールにて開催されます。 詳しくはこちらをご覧ください。→ https://www.sogetsu.or.jp/events/hq-org/515452/
10/24(火)店舗お休みのお知らせ
10月24日(火)は日本橋髙島屋S.C.での草月いけばな展ポップアップストア準備のため、草月会館4Fのショップは休業いたします。翌日10月25日(水)からは通常営業いたします。 草月いけばな展は2023/10/25 - 2023/10/30の期間、日本橋髙島屋S.C. 本館8階ホールにて開催されます。 詳しくはこちらをご覧ください。→ https://www.sogetsu.or.jp/events/hq-org/515452/
年内の配送日数に関してのお知らせ(配送ポリシー)
繁忙期につき、2023年内の配送にかかる日数を以下のように改訂させていただきます。 ・通常、ご注文受付から5-7営業日以内に発送いたします。商品・地域によってお届け日数が異なりますが、基本的に7-10営業日でお手元にお届けいたします。 ・送料、代引き手数料、後払い手数料はお客様ご負担でお願いします。 ・配送は赤坂本社、または弊社と提携している倉庫(関東)から発送します。配送会社は倉庫により異なる場合があります。 ・当オンラインショップからの配送は日本国内及び一部商品は海外配送*しております。 *国際配送地域(2023年10月現在):中国、香港、マカオ、台湾、シンガポール、アメリカ合衆国。花材の海外配送はしておりません。 詳しくは配送ポリシーをご確認ください。 https://shopsogetsu.com/policies/shipping-policy
年内の配送日数に関してのお知らせ(配送ポリシー)
繁忙期につき、2023年内の配送にかかる日数を以下のように改訂させていただきます。 ・通常、ご注文受付から5-7営業日以内に発送いたします。商品・地域によってお届け日数が異なりますが、基本的に7-10営業日でお手元にお届けいたします。 ・送料、代引き手数料、後払い手数料はお客様ご負担でお願いします。 ・配送は赤坂本社、または弊社と提携している倉庫(関東)から発送します。配送会社は倉庫により異なる場合があります。 ・当オンラインショップからの配送は日本国内及び一部商品は海外配送*しております。 *国際配送地域(2023年10月現在):中国、香港、マカオ、台湾、シンガポール、アメリカ合衆国。花材の海外配送はしておりません。 詳しくは配送ポリシーをご確認ください。 https://shopsogetsu.com/policies/shipping-policy

初夏の草月いけばな展会期中の店舗営業時間について(6/7-6/22)
初夏の草月いけばな展会期中は、草月会館4階のギャラリー草月ショップの営業時間が変わります。より多くのお客様にご利用いただきたく、週末も営業しております。 ・月火木金:9:30-17:30、水:9:30-19:00 ・土:10:30-19:00、日:10:30-17:00 皆様のお越しをお待ちしております。 *初夏の草月いけばな展の詳細はこちら* https://www.sogetsu.or.jp/events/hq-org/hq-building/482473/
初夏の草月いけばな展会期中の店舗営業時間について(6/7-6/22)
初夏の草月いけばな展会期中は、草月会館4階のギャラリー草月ショップの営業時間が変わります。より多くのお客様にご利用いただきたく、週末も営業しております。 ・月火木金:9:30-17:30、水:9:30-19:00 ・土:10:30-19:00、日:10:30-17:00 皆様のお越しをお待ちしております。 *初夏の草月いけばな展の詳細はこちら* https://www.sogetsu.or.jp/events/hq-org/hq-building/482473/

5/26〜28開催「鉄花器工房お披露目いけばな展」
赤坂七丁目2番地区市街地再開発に伴い現在のアトリエが移転し、アトリエと鉄工所は2つに分かれます。鉄工所は大田区千鳥に「鉄花器工房」として再スタート!そこで、新天地である鉄花器工房にて「お披露目いけばな展」が開催されます。 ----------------------- 2021年 草月アトリエで開催された「勅使河原茜展 ひらく」 そこで会場の真ん中にドンとあった球体の作品を覚えていますか? その作品の一部である鉄のパーツを茜家元が再構成をして鉄花器を制作しました。 今回はその鉄花器に家元がお花をいけ鉄花器工房のお披露目に合わせ3日間限定で展示をします。 また記念鉄花器の展示販売会も同時に開催します。ぜひお越しください! 開催期間:5/26(金)~5/28(日) 開場時間:午前11:00~午後5:00 会場:鉄花器工房(東京都大田区千鳥1-10-5 モン・ルミエール101) 最寄駅:東急池上線 千鳥町駅 徒歩6分 詳しくはこちら: https://www.sogetsu.or.jp/events/hq-org/485028/ ★THE GALLERY 草月で販売中の鉄花器はこちらをご覧ください: https://shopsogetsu.com/collections/%E8%8A%B1%E5%99%A8
5/26〜28開催「鉄花器工房お披露目いけばな展」
赤坂七丁目2番地区市街地再開発に伴い現在のアトリエが移転し、アトリエと鉄工所は2つに分かれます。鉄工所は大田区千鳥に「鉄花器工房」として再スタート!そこで、新天地である鉄花器工房にて「お披露目いけばな展」が開催されます。 ----------------------- 2021年 草月アトリエで開催された「勅使河原茜展 ひらく」 そこで会場の真ん中にドンとあった球体の作品を覚えていますか? その作品の一部である鉄のパーツを茜家元が再構成をして鉄花器を制作しました。 今回はその鉄花器に家元がお花をいけ鉄花器工房のお披露目に合わせ3日間限定で展示をします。 また記念鉄花器の展示販売会も同時に開催します。ぜひお越しください! 開催期間:5/26(金)~5/28(日) 開場時間:午前11:00~午後5:00 会場:鉄花器工房(東京都大田区千鳥1-10-5 モン・ルミエール101) 最寄駅:東急池上線 千鳥町駅 徒歩6分 詳しくはこちら: https://www.sogetsu.or.jp/events/hq-org/485028/ ★THE GALLERY 草月で販売中の鉄花器はこちらをご覧ください: https://shopsogetsu.com/collections/%E8%8A%B1%E5%99%A8
配送料の改訂について(2023年5月10日)
昨今の各配送会社の運送料の値上がりにともない、ギャラリー草月では2023年5月10日より商品配送料の見直しをさせていただきます。 対象商品:書籍、ハサミ・剣山・文具雑貨類の配送料 改訂内容:全国一律600円→全国一律650円 ※詳細は配送ポリシーをご覧ください。https://shopsogetsu.com/policies/shipping-policy 今後とも変わらずご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
配送料の改訂について(2023年5月10日)
昨今の各配送会社の運送料の値上がりにともない、ギャラリー草月では2023年5月10日より商品配送料の見直しをさせていただきます。 対象商品:書籍、ハサミ・剣山・文具雑貨類の配送料 改訂内容:全国一律600円→全国一律650円 ※詳細は配送ポリシーをご覧ください。https://shopsogetsu.com/policies/shipping-policy 今後とも変わらずご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

本日3月8日は国際女性デー。大切な方にミモザを贈ってみては?
「国際女性デー」とは、1904年にニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975年に国連によって制定されました。イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、大切なパートナーや友人、同僚などに感謝の気持ちと共にミモザを贈る習慣があるそうです。 THE GALLERY 草月では、先月より商品のラインナップに花材が新たに追加されました! 「ミモザアカシア」もございますので、ぜひ感謝を伝えたい大切な方に、また日頃 頑張っている自分にプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 日本でも、「国際女性デー」は女性の自由や権利、生き方を考える日として、少しずつ活動が広がっています。既存のジェンダー観を内面化せず、自分にとってしっくりとくる感覚や考えを探していくこと、自分の感じた違和感を大事にすること。配慮のない人たちの言葉から心を守りつつ、わたしたちの声を挙げつづけていくこと。 ミモザとともに、ジェンダーについて、女性の権利や生き方についてゆっくりと考え、向き合う時間を大切にしたいですね。
本日3月8日は国際女性デー。大切な方にミモザを贈ってみては?
「国際女性デー」とは、1904年にニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975年に国連によって制定されました。イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、大切なパートナーや友人、同僚などに感謝の気持ちと共にミモザを贈る習慣があるそうです。 THE GALLERY 草月では、先月より商品のラインナップに花材が新たに追加されました! 「ミモザアカシア」もございますので、ぜひ感謝を伝えたい大切な方に、また日頃 頑張っている自分にプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 日本でも、「国際女性デー」は女性の自由や権利、生き方を考える日として、少しずつ活動が広がっています。既存のジェンダー観を内面化せず、自分にとってしっくりとくる感覚や考えを探していくこと、自分の感じた違和感を大事にすること。配慮のない人たちの言葉から心を守りつつ、わたしたちの声を挙げつづけていくこと。 ミモザとともに、ジェンダーについて、女性の権利や生き方についてゆっくりと考え、向き合う時間を大切にしたいですね。