News

本日3月8日は国際女性デー。大切な方にミモザを贈ってみては?
「国際女性デー」とは、1904年にニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975年に国連によって制定されました。イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、大切なパートナーや友人、同僚などに感謝の気持ちと共にミモザを贈る習慣があるそうです。 THE GALLERY 草月では、先月より商品のラインナップに花材が新たに追加されました! 「ミモザアカシア」もございますので、ぜひ感謝を伝えたい大切な方に、また日頃 頑張っている自分にプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 日本でも、「国際女性デー」は女性の自由や権利、生き方を考える日として、少しずつ活動が広がっています。既存のジェンダー観を内面化せず、自分にとってしっくりとくる感覚や考えを探していくこと、自分の感じた違和感を大事にすること。配慮のない人たちの言葉から心を守りつつ、わたしたちの声を挙げつづけていくこと。 ミモザとともに、ジェンダーについて、女性の権利や生き方についてゆっくりと考え、向き合う時間を大切にしたいですね。
本日3月8日は国際女性デー。大切な方にミモザを贈ってみては?
「国際女性デー」とは、1904年にニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975年に国連によって制定されました。イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、大切なパートナーや友人、同僚などに感謝の気持ちと共にミモザを贈る習慣があるそうです。 THE GALLERY 草月では、先月より商品のラインナップに花材が新たに追加されました! 「ミモザアカシア」もございますので、ぜひ感謝を伝えたい大切な方に、また日頃 頑張っている自分にプレゼントしてみてはいかがでしょうか? 日本でも、「国際女性デー」は女性の自由や権利、生き方を考える日として、少しずつ活動が広がっています。既存のジェンダー観を内面化せず、自分にとってしっくりとくる感覚や考えを探していくこと、自分の感じた違和感を大事にすること。配慮のない人たちの言葉から心を守りつつ、わたしたちの声を挙げつづけていくこと。 ミモザとともに、ジェンダーについて、女性の権利や生き方についてゆっくりと考え、向き合う時間を大切にしたいですね。

Sogetsu Kaikan 5th floor Japanese exhibition (u...
I would like to introduce Japanese works. Seasonal ikebana works are exhibited in the Japanese room on the 5th floor of the Sogetsu Kaikan. Please stop by when you visit....
Sogetsu Kaikan 5th floor Japanese exhibition (u...
I would like to introduce Japanese works. Seasonal ikebana works are exhibited in the Japanese room on the 5th floor of the Sogetsu Kaikan. Please stop by when you visit....

Until 2/24 (Fri)! Kasumi appears in the common ...
\ Kasumi appears in the common room for a limited time / To commemorate the release of the Special Issue "Kasumi Teshigahara", the 2nd floor of the Sogetsu Kaikan will...
Until 2/24 (Fri)! Kasumi appears in the common ...
\ Kasumi appears in the common room for a limited time / To commemorate the release of the Special Issue "Kasumi Teshigahara", the 2nd floor of the Sogetsu Kaikan will...